

障がいや難病のある方のうち、年齢や体力などの理由から、企業等で雇用契約を結んで働く事が困難な方が、軽作業などの就労訓練を行うことができる福祉サービスになります。自分のペースで働くことができ、就労能力の向上も期待できます。雇用ではない為、賃金ではなく、成果報酬として「工賃」をお支払い致します。

施設紹介
就労継続支援B型


ライフワークサポート21
〒410-0311
静岡県沼津市原町中2-13-26
TEL:055-900-1010
-
定員
-
サービス管理責任者
-
職業指導員
-
開所時間
-
利用時間
-
休日
-
活動内容
20名
片山(かたやま)
男性1名/女性1名
9:30〜17:30
9:40〜15:00
土・日、他会社カレンダーによる
リボン取付/シール貼り/お菓子の箱詰め
ポップコーン製造/バスボム製造など
施設の特徴

沼津市を舞台にした人気アニメに登場する、
ポップコーンを製造
沼津市を舞台にした人気アニメに登場するポップコーンを当所で製造しています。
沼津市で推しているアニメになり、日本だけではなく海外からも購入をしに来る方もいます。
ポップコーンはチョコレート、ホワイトチョコレート、ストロベリーチョコレートの3種類。塩キャラメル味のポップコーンにチョコレートを掛けてパウダーをまぶし、それぞれアニメのキャラクターがデザインされた3種類の容器に限定シールと一緒に梱包。
沼津駅前にあるアニメ専門のカフェで店頭販売もしています。





お菓子作りや定番の箱折り自社商品の
バスボム作りなど、色々な作業があります。
ギフト用の箱の組立て、箱にリボンを取り付ける作業がメインになります。
お菓子作りに関しては、アニメイベントやお祭りなどの地域の催し前に大量にポップコーンの受注が入る事や、
バレンタインやクリスマスなどの時期には、キャラクタークッキーの包装作業なども短期で依頼が入ります。
余ったお菓子や少し焦げて色が悪いお菓子などは、お昼の時間に皆んなで食べたりもできます。
また、自社商品として、バスボムなども作っています。
お風呂に入れる入浴剤を固めたもので、様々な形の物を作る事ができ、丸型・ハート形・富士山型など、作るのも楽しく、自分で作ったバスボムを自宅のお風呂で使うのも最高です。



活動風景
![]() 風景1 | ![]() 風景2 | ![]() 風景3 | ![]() 風景4 |
---|---|---|---|
![]() 風景5 | ![]() 風景6 | ![]() 風景7 | ![]() 風景8 |
![]() 風景9 | ![]() 風景10 | ![]() 風景11 | ![]() 風景12 |
![]() 風景13 | ![]() 風景14 |
商品案内

利用者様がアイデアを出し形にした商品です。少しでも興味を持って頂けたら嬉しいです。
食べ物類は店頭・イベント時の販売のみとさせて頂きます。
その他の商品は郵送も出来るので、お気軽にお電話でお問い合わせください。
*商品の売上は利用者様へ分配致します。

平日 9:30〜17:30
※土曜日・日曜日・祝日 休み
どうぞお気軽にお問い合わせください。
055-900-1010
施設へのお問い合わせはこちら
